top of page

​通訳案内士情報(一般)

 1.​ JR Pass (Japan Railway Pass)

 〇 JR Passとは?

外国から日本に観光目的で訪れる人のみ購入可の特殊JRパス

・入国審査官から「短期滞在のスタンプ」をもらうこと要。
引換証を、引き換えの3か月前以内に日本国外で購入する。
​・日本に来てから、JRの駅で、この引換証をJR passに交換する。
​  (通訳案内士がこの引き換えの手伝いを頼まれることがある)
・Passの有効期間は、利用開始日から7、14、21日。
・引き換え時にPassの利用開始日を決める。
・Passに一旦記載された利用開始日は変更できない。
 

 種類と価格     

      グリーン車      普通             

     大人   小人   大人     小人

  7日  38880円 19440円 29110円 14550円 

14日  62950円 31470円 46390円 23190円

21日  81870円 40930円 59350円 29670円​     (2016年3月現在)

cf. 東京‐京都・ひかり指定席片道大人料金13600円

cf. 小人:6~11歳

 〇 路線

・JR全線…指定席券がとれる

 ・のぞみ、みずほは除外。それ以外の新幹線は可。

 ・グリーン車用Passではグリーン車の席をとれる。

​  *最近、のぞみ、みずほ以外の新幹線の数が激減

・JRパス(高速バス以外)

・宮島JRフェリー

 アドバイス 

​〇 東京‐京都間新幹線の指定席を取るときは、

​    富士山側の席をとってあげること!

〇 新幹線では、車両の進行方向と反対側の一番後ろの席と壁の間に隙間ができて、大きなトランクの置き場所に使える。トランクを自分から遠くに置くと、なくならないか心配するお客さんが多い。

​〇 宅配便で大きなトランクを次のホテルまで送ってしまうと移動が楽! 翌日に確実にホテルに届く、こういうサービスは日本にしかないと言います。

​〇 大きなグループの場合は、ポーターサービスで荷物を送ることが多いです。

​〇 指定席券をとって乗り遅れても、自由席なら乗れることを説明してあげること。指定席の時間を早めたい場合は、席があいていたら、1回に限り窓口で可能。

​詳細はこちら

このページの内容    

1. JR Pass

2. 通訳案内士登録手続き

​(新規・変更・再発行)

3. 旅程管理資格(国内)

4. 外国発行カードで円を

  おろせるATM

5. 交通系ICカード

​6. 外貨の両替

7. 通訳案内士・必携

8. 青色申告できます!

​9. 便利なサイト

​ 2. 通訳案内士の登録手続き 

(新規・変更・再発行)

・通訳案内士は、有料で外国客のガイドができます。

・通訳案内士になるには、観光庁の通訳案内士試験に合格し、都道府県(関西広域連合の構成府県は関西広域連合)で通訳案内士登録する必要あり。

 観光庁 国家試験の案内

 独立行政法人国際観光振興機構(JNTO)通訳案内士試験概要

  

・登録申請・変更等の手続きは、各府県の観光担当課でできます。

 関西広域連合のサイトをご覧ください。

​ 3. 旅程管理資格(国内)

〇企画旅行(募集型・受注型)に同行する主任添乗員は旅行管理主任者の資格取得が義務付けられている。通訳案内士の仕事では通常要求されないが、JTBサンライズツアーをする場合は取得要。

​〇例えば、お客さんがホテルでダイアモンドの指輪を無くした場合、弁償されるかとか、企画旅行でパンフレットの行程をすべて回れなかった場合、弁償しなくてはならないのか等、いろいろ有益なことを学べます。将来的には取っておくことをお勧めします。

​    ★ 登録した旅行社etc.経由で申込(個人では申し込めない)

          

      座学2日(終了時に簡単な試験あり)+実務経験1日

          

     旅程管理主任者証の発行

・主任者証にある番号がずっと必要なので期限切れでもとっておくこと!

(有効期間が切れた後でも、必要な時に番号があれば発行してもらえる。)

​〇この資格を管理しているのが

​ 日本添乗サービス協会(TSA)

​ 詳しい内容はここにお尋ね下さい。

​〇講義内容:「旅行業法・約款」​「国内添乗実務」

〇 主任者証は5年有効。5年したら更新要。

​〇受講料は座学だけで~2.6万円と結構高いが講習は有用。

・申込した旅行社etcが発行する。

・記載された受講者の番号は、日本添乗協会が保管する。

​・更新の際には、主任者証にある番号が必要。たとえ、有効期間が切れていても、その番号は有効で、その時にまた発行してもらえる。その際、初めに発行してもらった会社である必要はなく、その時に取引がある旅行社に頼めばよい。

​ 4. 外国発行カードで円をおろせる銀行・コンビニATM 

詳しくはこちら

​どちらも限度額は5~10万円と多くはありません。

お勧めは次の2つ。今だんだんと整備されつつあります。>

​ セブン銀行ATM(セブン‐イレブン)

・12か国語対応(日本語・中国語簡体字・中国語繁体字・英語・韓国語・ポルトガル語・タイ語・マレー語・インドネシア語・ベトナム語・フランス語・ドイツ語)

・22000台

年中無休、24時間営業

・対応カードが幅広い。

  • VISA ・PLUS ・MasterCard ・Maestro ・Cirrus

  • American Express ・JCB ・Discover ・Diners Club

  • 銀聯(UnionPay) ※銀聯ICカードは使用不可

 ゆうちょATM(郵便局) 

・日本語と英語のみ

・小さな郵便局は夕方になるとATMコーナーが閉まります。

・27200台

・対応カードが幅広い。

  • VISA ・VISAELECTRON ・PLUS ・MasterCard

  • VISAELECTRON ・Maestro ・Cirrus ・DISCOVER

  • American Express ・Diners Club ・JCB

  • 銀聯(UnionPay) ※銀聯ICカードは使用不可

​ 5. 交通系ICカード 

2013年から全国で使えるのが10種類(ローカル線で使えない所もあります)。その内、後払いで外人観光客向きではないPitapaを省くと、以下の9種のICカードが全国区で使えます。

・日本人でも便利ですが、料金を確認するのに手間取る外人客にはとても便利なサービスです。

〇 Kitaca(キタカ)…JR北海道

〇 Suica(スイカ)…JR東日本

〇 TOICA(トイカ)…JR東海

〇 ICOCA(イコカ)JR西日本

〇 SUGOCA(スゴカ)…JR九州

〇 PASMO(パスモ)…関東私鉄

〇 manaca(マナカ)…東海・名古屋私鉄

〇 はやかけん…福岡市地下鉄

〇 nimoca(ニモカ)…九州私鉄

​ 6. 外貨の両替  

・それぞれの管轄下の駅で買えます(自動販売機でも)。

​(例. ICOCAなら、JR西日本、京阪、阪急線駅、京都市地下鉄駅の自動販売機で買えます)

・外国人客に、チャージの仕方を教えてあげましょう!

・外人客に、残額がどうしたらわかるか教えてあげるといいです。

  ・改札の機械を通る際、表示される。

  ・チャージする機械にカードをセットすると残額が表示。

入場記録のみで出場記録がないと、それ以降カードが使えなくなっていまします。外人客に時たま見られるので注意してあげて下さい。

​  その場合の対処法:駅員に頼むと、カードの記録をチェックして、入場記録が同じ鉄道会社の駅のものなら前の記録を削除してくれますが。鉄道会社が違うと削除してもらえません。その鉄道会社まで行くことができないと、その先使えなくなってしまいます。

​・デポジット500円。払戻しは管轄下の駅でのみ(例えばICOCAなら、JR西日本の駅で)。残額が500円以上あると、210円(or 220円)手数料をとられます。

​・10年使わないと失効するものが多いようです。

・2017春から、京都市では交通系ICカードの乗り継ぎ割引が実施しています。市バス⇔市バス・90分以内2乗車目(偶数回目)ー90円、市バス⇔地下鉄・2乗車目(偶数回目)ー60円。

もし使いきれなかった場合:Seven Elevenとか関空のお店で使えます。

外貨を交換してくれる銀行等でできますが、IDの確認があり、また、真正なお札かどうかを、機械に通してチェックすることが多いです。

​外貨交換ができる場所をいくつかあげます。

〇京都

外貨両替ショップ京都店(三菱東京UFJ銀行内)

075-229-8531   平日9-16、土日休

​四条烏丸東南角のビル1F  …朝早くからやっていて便利

<こんなことも!>

或る時のこと。外人客のもっているドルをA銀へ持って行ったところ、結構な枚数が機械を通りませんでした。機械を通らない札が多いということで全部の札の交換を断られました。それで近くのB銀行へ持って行ったら、今度は機械を全部通り、全額両替してもらえました! ですから、もし機械に通らなくても、他の銀行へ行き、試してみることをお勧めいたします。

・四条外貨両替センター(三井住友銀行)

075-223-2286  平日11-18:30、土日祝休

​四条河原町東南角京都マルイ1F西南隅

075-354-9181  10:30-19(毎日)

​JR京都駅中央口前 日本旅行Tis京都支店内

〇 神戸 …クルーズ船が着きます!

078-392-1571  11-19(休業日は12/31~1/3、5/3~5/5のみ)

​神戸交通センタービル2F(そごうのある交差点の西北角にある建物)

外貨両替ショップ神戸店(三菱東京UFJ銀行)

078-326-2361     平日9-16、土日祝休み

​元町の大丸デパートの道を隔てた東隣のビルの4F

078-261-8335   10:30-19:30(月‐金)

        土曜は19時、日曜は18:30まで

​JR三ノ宮駅東口コンコース・日本旅行Tis三ノ宮支店内

〇 大阪

クルーズ船あれこれ

​★ クルーズ船が着く時は、その場所で両替所が臨時開設されることが多いです。しかし開いている時間が限られていて、朝早いツアー前やツアー終了時に開いていないことが結構あります。

★ 日本円をもっていないと、拝観料・食事・タクシー代を払うのに困ります。カードが使えない場合が多いです。

​★ 直後に離日する場合、ツアー終了前にどこかコンビニに寄ってあげると、小銭をそこで処理できて喜ばれます。

神戸でクルーズ船が着く埠頭:ポートターミナル or 中突堤旅客ターミナル

空港到着の場合

​★こちらは両替所がちゃんとあるので、問題ががほとんど起こりません。

06-6359-1990  11-19:30(毎日)14-15時休憩

​グランフロント大阪北館・地下1Fの南側中央

​ 7. 通訳案内士・必携  

​〇 案内する町の概観図 

・ツアー開始前でも途中でも終了時でも、どう動くか、動いたかを頭にイメージさせるのは大事。日本人相手でもが、特に外人客には大事。お客さんの満足感向上につながる。

・ホテルetc.でそういう地図を作成し配布していたりする。

  (ex. 京都:ロイヤパークホテル、ホテルモントレ)

   (ex. 奈良:駅でカラー版のすぐれた地図を配布)

・サイトでは、例えば京都なら、

​  http://www.kyo-yado.com/map/kankou.html

​  http://hirobun.co.jp/access/img/map.gif

 

​・プライベートツアーの場合、こうした地図を持って行き(2家族の場合は2枚)、ツアー終了時に訪問箇所を①…、②… というように記入してあげると大変喜ばれる(色マジックを持って行くべし!)。全く見知らぬ土地に来た人は、訪問した場所の名前や位置がそう簡単に記憶することはできない。また特に京都の場合、本人たちでその後1、2日歩くので既にどこを見たのかをきちんと理解できるのが望ましい。

〇 日本地図 

・日本地図も役立ちます。東京、箱根を見てから京都に来て、これから広島へ行くという話をしている時、日本地図をさっと出して、それぞれの町の所在地を指してあげるとわかりやすく喜ばれます。

・朝鮮半島、中国、ロシア(極東)も少し入った地図なら日本の置かれた地勢上の位置がよくわかり、外国からの影響を話す時役立ちます。

その町を含む広域図 

どの町もまわりの町との関係や、海に近いのか、山に近いのか、盆地にあるのかetc. といったことが、その町の性格を決めている場合がよりあります。

・ですから、案内する町のみでなく、もう少し大きな領域が示される地図は役立ちます。

​・地形図も役立ちます。

​〇 翌日の観光のお手伝いには・・

・翌日からガイドなしに歩くという場合は、昼食時を利用してお勧めコースを説明してあげるといいですね。

・その際、地図が役立ちます。

 (しばらく前にあった英語の地図が見つかりません)

​  *嵯峨野嵐山マップ​ 細かい道も書かれています。

  *Information Centerにあるトロッコ電車のパンフの

   中の嵯峨嵐山散策図がすぐれもの。天龍寺庭園と竹

   林の位置関係等がわかりやすい。 

​​  *祇園マップ

    * 奈良の観光マップ

メモ用紙とペン

・タクシーに乗ってどこか行くとか何かお店に行って買いたい場合、行き先やほしい物を日本語で紙に書いてあげるとよい。その場合、横に英語でも書いておくこと。

​ 7. 青色申告できます!  

・フリーランスの事業主は、払う必要のある所得税額を自分で計算し、税務署に申告しなければなりません。
その際、申告の方法には「青色申告」と「白色申告」の2種類があります。

青色申告で、帳簿付けを複式簿記ですれば65万円の特別控除、簡易簿記なら10万円を課税所得から差し引くことができるとともに、他のメリットもあります。事前に開業届の提出が必要です。

・複式簿記には、最近は便利な会計ソフトがあります。

​・開業届を出したら、小規模企業共済に加入(月千円~七万円)することにより、納付した掛け金の全額を課税所得から控除することができます。受けるとる際は、退職金扱いとなります。最高額、65万円(青色申告)+7万円×12か月(小規模企業共済掛け金最高額)が課税所得から控除できます。

★入会している通訳案内士協会に頼んで、青色申告のための講習をしてもらうよう頼んだらいかがでしょうか?

国税庁の帳簿付けの指導を受けることができます。最寄りの税務署へ申し込みます。

​ 8.便利なサイト  

​いろいろと便利なウェブサイトがあります。

乗換案内 …これはよく使われているはず。Yahoo等。

・ある場所からある場所への距離と車での移動時間

​  「自動車ルート検索」

・市バス時刻表 …バス路線番号とバス停名をいれると時刻表が出ます

   例えば、京都市バス

​       大阪市バス

​       奈良交通バス

​・タクシー料金検索

  タクシーの場合は、渋滞して時間がかかると時間に対しても課金されます。

  また、会社によっても、車の大きさによっても多少違います。

​  公共交通機関にタクシーを加えると、自由度が大きくなります。

レストラン

  すべてのレストランに食べに行くわけにはいかないので、評判のよいレストランを耳にしたら、サイトでレストランの名前を入れて検索するとよい。たとえば食べログであれば大概、3以上で行く価値があり、3.2あればかなりよく、3.5以上なら超人気。価格帯も調べられる。

忍者にかかわる全国各地の施設や団体

種々の動画  YouTube

​  例えば、西陣織会館の着物ショーがどんなものかを知りたい場合、これであらかじめ様子を知ることができる。

オンライン旅行ガイドブック …映像で見る日本最大級の国内旅行ガイドブック

​   2015年からスタート。ガイドの下見や観光地の知識を得るのに便利。

本購入

 ・新しい本

         「amazon」  …大概、送料無料ですぐ送ってくれる

         「セブンブックス」 …最寄りのセブンイレブンで本を受け取れる

​ ・古本

​   「日本の古本屋

   「Book Town じんぼう」

   「amazon

​・ある町の年間の気温と降水量を調べることができるサイト

​    観測地点の比較のところに、調べたい地名を入れて下さい。

​    但し、日本の町についてです。

bottom of page