
アイリス京都・ガイド情報掲示板
(略称: アイリス京都・掲示板)
新たに通訳案内士になった方に、アイリス京都をご紹介下さい!
<アイリス京都・掲示板の内容>


下線部をクリックするとページが開きます。
◎通訳案内士・ガイド・一般の方を対象に、主に関西の
・研鑽の機会の情報
・自前の研修(良質&手頃な参加費、入会不要で誰でも参加可)
を提供致します。
◎情報は、このサイトと無料メールニュース(希望者に配布)で
提供致します。
◎ご友人にもご紹介頂けると有り難いです。
↑下線部をクリックすると大きな一覧表が出ます
2023/12/15 登録/運用開始
全国通訳案内士/関西の仕事
*現在の登録数(250227):96名
仏語2名、伊語1名、西語1名、露語1名、
独語1名含む。あとは英語。英語以外も増やし
たいと思います。
A 体調不全の場合or緊急の用事で、引き受けた仕事
をするのが難しい場合(かつ、仕事の依頼者が
自分で代わりを見つける事を要請してい場合)、
このグループラインを利用して探すこと可。
B それ以外でガイドを探している場合もこのグループラインを利用できますが、その旨書いて下さい。
*登録料:500円(年会費無料)
*ラインを利用。しょっちゅう音が鳴らないための
ルールを厳守してください。
*時たま、(ランチ)懇親会が行われています。
*登録に関しては、表題をクリック。
アイリス京都主催の行事&他のお勧めの行事一覧
これまでの講義の詳細なレジュメが読めます。
<New> 62回(2/28)のレジュメ掲載済
「吉宗から家重へ・桜町天皇と桃園の時代
/1744-1754」
幕末維新講座の詳細なレジュメが読めます。
<New> 近代史11回(8月25日)のレジュメ掲載済
2025年も、サマースペシャルとして行います。
来年2025年は12月5日(金)
近江京(近江神宮から史跡を巡り大津歴史博物館迄)歩く予定です。乞うご期待!
詳細なアイリス京都の募集中の研修案内と予告
ご自分で企画したいと思う方へのアドバイス&諸情報(会場・保険・バス・タクシーetc.)
1/1(2024)からの閲覧回数
・2017 4/6~12/31 3260回
・2018 5082回
・2019 4297回
・2020 5206回
・2021 5110回
・2022 5228回
・2023 3737回
< お寄せ下さい。無料掲示します!>
一般参加できる研修等の行事を企画している方がいれば、個人でも、団体でも、情報をお寄せください。検討の上、適当な物であれば、この掲示板に無料で掲示します。
関西観光地情報。
ガイドの勉強するためのお勧めの本・サイト&諸情報
通訳案内業のための基礎知識いろいろ
関西での通訳案内業のための諸情報(宮内庁諸施設、
舞妓、キモノショー、サムライ・ニンジャショーetc.)
A.英語を用いるグループ&企業、B.語学学習グループ、C.観光のための団体、D.山歩きグループ
お昼に手ごろなレストラン情報(京都)
*だんだんと充実させる予定です。乞うご期待!
なんばナイトフードツアー情報
第50号(特集:「武士の起こり」(『女たちの平安後期』榎村寛之著、中公新書より)掲載済
何かありましたら、こちらからどうぞ。
まだ質問は寄せられておりませんので、空欄です。

アイリス京都を応援してやろうという方は、このページを読んでください。よろしく!
自己紹介です。
アイリス京都主宰者がこれまで企画してきた研修。自己紹介の一環として載せます。
これまでの研修資料を希望者に差し上げます。