top of page

  倉方・近代建築講座                                                     

講師:倉方俊輔氏

(建築史家、大阪公立大教授)

%E5%80%89%E6%96%B9%E5%85%88%E7%94%9F%20%

                 建築のわかるガイド養成中(自分も含めて)

          建築に興味のある方はご連絡下さい!

​        一緒に何か面白いことができないか模索しませんか。

                     これまでのウォークの詳細なレジュメを蓄積中。

​       まず何があるのかを学びましょう!

広い見地からの明快なお話が人気です。

言葉に知性のきらめきがあります!

これらのオンライン講座は、アイリス京都主催ではありません。

内容のすぐれたものなので、勉強になりますから是非どうぞ。

標題をクリックすると詳細が読めます。​申込先もあります。

(最近の建築家がテーマのNHKのオンラインで講座があり、まいまい京都のオンラインでも、時々、講師をされているそうです)

第66回 象設計集団  5/6     (土)10:00-11:00 終了

第67回 毛綱毅曠・渡辺豊和 5/20(土)10:00-11:00 終了

第69回 安藤忠雄  6/3    (土)10:00-11:00  終了

第70回 伊東豊雄  6/17   (土)10:00-11:00 終了

第71回 長谷川逸子 7/15    (土)10:00-11:00 終了

72回 坂本一成 7/29    (土)10:00-11:00 終了

第73回 石井和紘 8/19    (土)10:00-11:00 終了

第74回 石山修武 9/2     (土)10:00-11:00 終了

第75回 山本理顕 9/16    (土)10:00-11:00 終了

第76回 高松伸一 10/14   (土)10:00-11:00  終了

第77回 北川原温 11/11      (土)10:00-11:00  終了

第78回   内藤廣  11/25      (土)10:00-11:00  終了

第79回   隈研吾  12/9        (土)10:00-11:00  終了

第80回  青木淳    1/20         (土)10:00-11:00  終了

第81回  妹島和世 2/3        (土)10:00-11:00 終了

第82  坂茂   2/17        (土)10:00-11:00 終了

第83回 西島立衛 3/9       (土)10:00-11:00 終了

第84回 藤本壮介 3/23       (土)10:00-11:00 終了

​ ここで終了になりました。

★ 倉方先生・オンライン講座 「建築の日本ものがたり」

 (朝日カルチャー) 2020年6月27日開始、2024年3月24日終了 

★ 世界の都市をめぐる建築史 2022年9月開講

  2800円、写真資料付き、見逃し配信2週間あり

第1回 ブラジル 9月11日(土)10時~11時半  終了

第2回 プラハ  10月9日(日)10時~11時半  終了

第3回 シカゴ  11月6日(日)10時~11時半  終了

第4回 ギリシャ 12月10日(土)10時~11時半 終了

第5回 シドニー・キャンベラ 1月7日(土)10時~11時半 終了

第6回 バルセロナ 2月5日(日)10時~11時半  終了

第7回 コロンバス 3月12日(土)10時~11時半 終了

第8回 エストニア・ラトビア 4月8日(土)10時~11時半 終了

第9回 ニューヨーク 5月13日(土)10時~11時半 終了

第10回 シンガポール・マレーシア 6月10日(土)10時~11時半 

第11回 ウィーン 7月8日(土)10時~11時半 終了

第12回 ボストン 8月5日(土)10時~11時半  終了 

第13回 インド  9月2日(土)10時~11時半  終了                       

第14回 ボストン 8月5日(土)10時~11時半 終了

​第15回 

第1回 ジョサイア・コンドル 
第2回 辰野金吾 
第3回 片山東熊 
第4回 妻木頼黄 
第5回 曾禰達蔵 

第6回 横河民輔 

第7回 河合浩蔵 

第8回 長野宇平治 

第9回 伊東忠太 

第10回 野口孫一 

第11回 森山松之助 

第12回 武田五一 

第13回 佐藤功一 

第14回 田辺淳吉 

第15回 佐野利器 

第16回 岡田信一郎 

第17回 渡辺節  

第18回 安井武雄

第19回 木子七郎 

第20回 長谷部鋭吉 

第21回 渡辺仁  

第22回 ヴォーリーズ 

第23回 中村順平 

第24回 今和次郎   

第25回 藤井厚二   

第26回 フランク・ロイド

第27回 遠藤新    

第28回 村野藤吾・前編 

第29回 村野藤吾・後編 

第30回 山田守 

第31回 堀口捨己  

第32回 吉田鉄郎  

第33回 吉田五十八 

第34回 今井兼次  

第35回 ブルーノ・タウト

第36回 アントニン・レーモンド

第37回 山口文象  

第38回 前川國男   

第39回 坂倉準三  

第40回 谷口吉郎  

第41回 吉村順三  

第42回   丹下健三  

第43回   佐藤武夫   

第44回   白井晟一  

第45回   浦部鎮太郎  

第46回  大江宏    

第47回   増田友也  

第48回 西沢文隆  

第49回 吉沢隆正  

第50回 芦原義信 

第51回 清家清

第52回 大高正人

第53回 大谷幸夫 

第54回 篠原一男

第55回 鬼頭梓

第56回 菊竹清訓 

第57回 池原義郎

第58回 槇文彦

第59回 林昌二・林雅子

第60回 磯崎新

第61回 竹山実

第62回 鈴木恂

第63回 宮脇檀

第64回 相田武文

第65回 谷口吉生

第66回

★ 倉方先生「学びなおしの日本建築」 

    2022年8月から再放映中 2800円(詳細なレジュメ付)

​  第1回 縄文・弥生・古墳時代   終了

    第2回 飛鳥時代  終了    

   第3回 奈良時代 10月末まで  終了

  第4回 平安時代   11月末まで  終了

     第5回 鎌倉時代 1月31日まで  終了

     第6回   室町時代  1月31日まで  終了

  第7回 桃山時代 終了   第8回   江戸時代の誕生 

     第9回 江戸時代の展開 

    第10 回   江戸時代の成熟    11回 幕末・明治前期

     第12回 明治後期  第13回 大正前期 

     第14回 大正後期~昭和初期  

     第15回 第二次世界大戦前後 

     第16回 昭和30年代(1955-64) 

     第17回 1965~1976年

     第18回 1977~1995年

     第19回 1995~現在(最終回)

倉方先生の頭の中を覗いてみたい!

​どんな風におさまっているのだろう?

★ 倉方先生・西洋の建築史講座 by Peatix

     2020年6月~2021年5月1日

  2021年途中からの再視聴のコースも終了

   第1回 古代オリエント 第2回  ギリシア  第3回  ローマ 

   第4回  古代末期〜中世前期     第5回 ロマネスク      

   第6回 ゴシック        第7回 中世都市

   第8回  ルネッサンスの誕生    第9回 ルネッサンスの拡張     

   第10回 バロック          ​第11回 新古典主義 

   第12回 ゴシック・リヴァイヴァル     第13回 都市と市民社会        

   第14回 初期モダニズム               第15回 盛期モダニズム       

   第16回 後期モダニズム           第17回 ポストモダニズム   

 大阪の近代建築ウォーク  12回終了  大好評!

  ★建築のみならず、大阪の歴史、日本文化についても学べます。

2023年7月12日(水)13:30~17時 京橋~天満  終了

               ウォーク 第12回

大阪ガスビル  絵.jpg

集合場所:13時半 JR京橋駅 北改札口

K2ビルディング(篠原一男、1990)→OBP(1970年代〜)→ザ・ガーデンオリエンタル・大阪(旧大阪市公館、1959)→藤田美術館(大成建設、2020)→泉布観(ウォートルス、1871)→旧桜宮公会堂(ウォートルス、1871)、造幣博物館(河合浩蔵、1911)​​

2023年3月22日(水)13:30~17時 なんば〜日本橋  ​終了

               ウォーク 第11回

集合場所:13時半戎橋商店街南入口(なんば高島屋を北に出る)17時終了予定

南海ビル(久野節、1932)→なんばパークス(2003)→高島屋東別館(鈴木禎次、1928・34・37)→味園ユニバースビル(1956)→日本橋の家(安藤忠雄、1994)→国立文楽劇場(黒川紀章、1983)

2022年9月27日(火)13:30~17時 大阪城周辺 終了

               ウォーク 第10回

大阪ガスビル(3/11のwalk)1933年安井武雄設計

当時目抜き通りだった平野町通と広がったばかりの御堂筋に面する(玄関は平野町通に)。 当時、大阪ガスはベンチャー企業(まだインフラ企業になれていない)。ガスの普及を目指し、1階はショウルーム、最上階に展望のきくレストラン(周囲には高層がない時代、30年先取り)。野菜は今でも焼き野菜で出てくる(ガスの有用性を知らしめるため)。横に流れるような曲線を使い、最先端をいくアールデコのデザインだった。北側(写真の右側)は1966年に2代目安井設計事務所による建て増し部分。戦後のモダニズムの時代を意識して、調和しつつ控えめなデザイン。倉方先生曰く「大阪は増築に愛がある

13時半 谷町線・天満橋駅 北改札口前集合
OMM(竹中工務店、1969)→旧大阪砲兵工廠化学分析所(置塩章、1919)→大阪城レストハウス(遠藤秀平、2006)→大阪府庁本館(平林金吾・岡本馨、1926)→大阪府警察本部(黒川紀章、2008)→大阪城教育塔(1936)→ミライザ大阪城(第四師団経理部、1931)→大阪城天守閣(大阪市土木部建築課)→大阪市水道局大手前配水場(1931)

2022年6月8日(水)13:30~17時 本町周辺その2 ウォーク 第9回

13時半 堺筋本町駅集合    西北口  終了
明治屋ビル(曾禰中條建築事務所、1924)→フジカワビル(村野藤吾、1953)→大阪商工信用金庫本社ビル(今井兼次/安藤忠雄、1961/2017)→堺筋倶楽部(旧川崎貯蓄銀行大阪支店、矢部又吉、1931)→原田産業株式会社大阪本社ビル(小笠原祥光、1928)→大阪農林会館(旧三菱商事大阪支店、三菱合資地所営繕課、1930)

ウォーク再開します!

2022年3月23日(水)13:30〜17:00  本町周辺    ウォーク 第8回

13時半 四つ橋線本町駅・南東改札口外集合(21番出口近く) 終了

船場センタービル → 立売堀ビル → 長瀬産業大阪本社ビル → アランジアロンゾビル → オーガニックビル → W大阪 → 三木楽器開成館 → 丼池繊維会館(旧愛国貯蓄銀行本店)→  船場センタービル(堺筋本町駅近くで解散予定)

2020年11月6日(日)13:30〜17:00  なんば周辺    ウォーク 第7回

13時半 御堂筋線・心斎橋駅→ユニクロ心斎橋店(藤本壮介、2010)→LVMH 大阪(隈研吾、2004)→大成閣(村野藤吾、1964)→ガレリア・アッカ(安藤忠雄、1988)→大丸心斎橋店(1922-33/2019)→ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋(青木淳、2020)→浪花組本社ビル(村野藤吾、1964)→食道園宗右衛門町本店ビル(1968)→純喫茶アメリカン(1963)→ドウトン(村野藤吾、1955)→大阪松竹座(1923/97)→ホテルロイヤルクラシック大阪(隈研吾、2020)→南海ビル(久野節、1932)→なんば駅解散

2020年6月22日(日)13:30〜17:00  天王寺周辺    ウォーク 第6回

​ (コロナで延期になっていたもの)

13:30恵美須町駅 →通天閣→ギャラリー再会→新世界国際劇場→大阪市立美術館→一心寺日想殿ほか→阿倍野センタービル→きんえいアポロビル→あべのハルカス

2020年9月28日(月)12-16時 JR大阪駅周辺 ウォーク 第5回

 (コロナで延期になっていたもの)                 

12:00 シャンデリア テーブル(阪急梅田本店13階)ランチ

食事後、梅田吸気塔→梅田阪急ビル→大阪富国生命ビル→大阪ステーションシティ→梅田スカイビル  ​ 終了が17時半になりました。 

                                                                      

2020年3月22日(日)12:30〜16:00  船場(西)~中之島西側 

                                                                         ウォーク 第4回 

12:30 淀屋橋駅集合→三井住友銀行大阪本店ビル→大同生命大阪本社ビル→中之島フェスティバルタワー→中之島三井ビルディング→ダイビル本館→リーガロイヤルホテル→グランキューブ大阪→中之島駅解散

2020年3月11日(水)13:30〜17:00  中之島〜船場(西) 

                        ウォーク 第3回

13:30 本町駅集合(15分前から受付開始)(御堂筋線・北北改札口前 …出口2の方向)→御堂ビル→北御堂→大阪ガスビル→大阪倶楽部→今橋ビルヂング

 

2020年3月10日(火)9:30〜13:00 船場(東)  ウォーク 第2回

9時半 北浜駅集合堺筋線・北改札口前

北浜レトロビルヂング→北浜長屋→新井ビル→三井住友銀行大阪中央支店→高麗橋野村ビル→生駒ビルヂング→伏見ビル→青山ビル→武田道修町ビル→高麗橋ビル→日本基督教団浪花教会→芝川ビル→愛珠幼稚園→日本生命保険総合会社本館→淀屋橋駅解散

 

2020年2月26日(水)13:30〜17:00  中之島〜船場(東)​ 

                         ウォーク 第1回

13:30 淀屋橋駅集合(15分前から受付開始)(御堂筋線・北改札口…出口1~7の方向)→日本銀行大阪支店→大阪府立中之島図書館→大阪市中央公会堂→難波橋→大阪証券取引所ビル

新井ビル 絵.jpg

新井ビル(3/10 walk)1922年 河合浩蔵設計

ドイツのバロックっぽい建物だが、どことなくモダンで軽快。窓枠の上にキーストーンあり。窓枠が抽象化されている。1階のみに石を貼る。

銀行の建物として造られたが、現在1階と2階は人気のお菓子やさん。上はレンタルオフィス。船場に残る、大大阪時代に建てられたこうしたビルは、現在のニーズに合わせてビジネスを展開し、今も稼ぎ続けている

倉方俊輔氏:1971年生まれ。建築史家。大阪公立大学教授。建築そのものの魅力と可能性を、研究、執筆、実践活動を通じて深め、広めようとしている。研究に伊東忠太を扱った『伊東忠太建築資料集』(ゆまに書房)、吉阪隆正を扱った『吉阪隆正とル・コルビュジエ』(王国社)など。執筆に対話を通じて理解を深める『大阪建築 みる・あるく・かたる』、『東京建築 みる・あるく・かたる』(以上、京阪神エルマガジン社)、建築を現在形で物語る『生きた建築 大阪』、文章と写真で建築の情感を詳らかにする『神戸・大阪・京都レトロ建築さんぽ』、『東京モダン建築さんぽ』、『東京レトロ建築さんぽ』(以上、エクスナレッジ)ほか。実践に日本最大級の建築公開イベント「イケフェス大阪」、品川区「オープンしなけん」、日本建築設計学会、住宅遺産トラスト関西、東京建築アクセスポイント、Ginza Sony Park Projectのいずれも立ち上げからのメンバーとしての活動などがある。日本建築学会賞(業績)、日本建築学会教育賞ほか受賞。

bottom of page