<これまで企画した研修・一覧> by KN
(2006~2010 K○○○の研修として。2011~2016:I○○○〇関西傘下の元気企画・関西ガイド研修会の研修として)
(2017~:アイリス京都の研修。一部、元気企画・関西ガイド研修会の研修)
2024
1月13日(土)中村武生氏(歴史地理史学者)による「近代史講座8回」 (33名参加)
2月3日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による「近代史講座9回」 (32名参加)
2月17-18日(土日)日生一泊カキツアー (6名)
2月23(金、祝)中村武生氏(歴史地理史学者)による「日本史講座56回」 (35名参加)
2月29日(木)中塚公子氏(全国通訳案内士)大阪ウォーク (8名)
動画 登谷信宏氏「日本建築の基礎(全2回)」 再配信 (10名)
動画 榎村寛之氏「神さまの歴史と神社・神道(全2回)」 再配信 (9名)
3月15日(金)中村武生氏(歴史地理史学者)による「日本史講座57回」 (34名参加)
5月6日(月、祝)中村武生氏(歴史地理史学者)による「日本史講座58回」 (35名参加)
8月9日(金)榎村寛之氏(歴史学者)による「謎の平安前期を掘り下げる」 (34名参加)
8月11日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による「近代史講座10回」 (27名参加)
7~8月 3回 アイリス応援隊プログラム「なんばナイトフード探検」 (11名参加)
8月25日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による「近代史講座11回」 (27名参加)
9月8日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による「日本史講座59回」 (33名参加)
2023
1月5日(木)榎村寛之氏(日本古代史学者)による「伊勢信仰(全2回)その1」(44人参加)
1月8日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による「近代史講座第5回」(32名参加)
1月13日(金)河崎尚志氏(陶点晴かわさき・店主)による「清水焼ウォーク」(21名参加)
1月17日(火)アイリス応援隊限定プログラム・祇園ウォーク(17名参加)
1月21日(土)中村武生氏(歴史地理史学者)による「近代史講座第6回」(32名参加)
2月4日(土)榎村寛之氏(日本古代史学者)による「伊勢信仰(全2回)その2」(48人参加)
2月7日(火)アイリス応援隊限定プログラム・祇園ウォーク(17名参加)
2月8日(水)アイリス応援隊限定プログラム・祇園ウォーク(7名参加)
2月17日(金)アイリス応援隊限定プログラム・祇園ウォーク(14名参加)
2月23日(木)中村武生氏(歴史地理史学者)による「日本史講座第49回」(32名参加)
2月23日(木)中村武生氏(歴史地理史学者)による「日本史講座第50回」(33名参加)
3月22日(水)倉方俊輔氏(建築史家)による「大阪の近代建築ウォーク・なんば~日本橋」(13名参加)
5月29日(月)中村武生氏(歴史地理史学者)による「日本史講座第51回」(32名参加)
7月 8日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による「日本史講座第52回」(32名参加)
7月12日(水)倉方俊輔氏(建築史家)による「大阪の近代建築ウォーク・京橋~天満」(11名参加)
8月 6日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による「日本史講座第53回」(31名参加)
8月20日(日)裏紫都子氏(エッセイスト)講演「後南朝と鉱山講座」(28名参加)
9月 24日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による「日本史講座第54回」(32名参加)
11月26日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による「日本史講座第55回」(32名参加)
12月3日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による「近代史講座第7回」(31名参加)
12月7~9日 アイリス応援隊限定プログラム・岡山研修(43名参加)
12月17日(日)登谷伸宏氏(建築史家)による「中世における大仏様と禅宗様の移入とその建築」(59名参加)
2022
1月8日(土)中村武生氏(歴史地理史学者)による近代史講座第2回 (34名参加)
1月18日(火)榎村寛之氏(日本古代史学者)による「神様の歴史 その1」(75名参加)
1月23日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による近代史講座第3回 (34名参加)
2月4日(木)榎村寛之氏(日本古代史学者)による「神様の歴史 その2」(75名参加)
2月19日(土)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第43回 (33名参加)
2月25日(金)中村武生氏(歴史地理史学者)による「姫路城と城下町」座学 (40名参加)
3月12日(土)中村武生氏(歴史地理史学者)による「姫路城と城下町」ウォーク(30名参加)
3月23日(水)倉方俊輔氏(建築史家)による「大阪の近代建築ウォーク・本町編」(17名参加)
4月3日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第44回 (34名参加)
4月8日(金)村上恭通氏(考古学者)による「鉄の起源とユーラシア大陸への広がり」(56名参加)
4月29日(金)中村武生氏(歴史地理史学者)による「大阪城と城下町」座学 (37名参加)
5月8日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による「大阪城と城下町」ウォーク(30名参加)
5月14日(土)うららマニアック 三輪山麓を歩く (27名参加)
5月20日(金)村上恭通氏(考古学者)による「鉄の起源とユーラシア大陸への広がり」(60名参加)
6月31日-6月3日 出雲松江研修(三浦豊氏、裏紫都子氏) (30名参加)
6 月8日(水)倉方俊輔氏(建築史家)による「大阪の近代建築ウォーク・本町編その2」(17名参加)
6月26日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第45回 (34名参加)
7月17日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第46回 (35名参加)
8月20日(土)登谷伸宏氏(建築史学者)による「平安時代の仏教建築」 (34名参加)
8 月28 日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第47 回 (37名参加)
9月16日(金)中村武生氏(歴史地理史学者)「安土城と城下町」座学 (28名参加)
9月23日(金)≪アイリス応援隊プログラム≫ 「重源の建てたお堂快慶の阿弥陀三尊を見にいこう」
(31名参加)
9月27日(火)倉方俊輔氏(建築史家)による近代の大阪城建築ウォーク・大阪城周囲(17名参加)
10月10日(祝、月)中村武生氏(歴史地理史学者)による「安土城と城下町ウォーク」(15名参加)
11月3日(祝、木)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第48回 (33名参加)
12月18日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による近代史講座第4回 (33名参加)
2021
1月17日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による明治維新講座第4回 (36名参加)
1月24日(日)登谷伸宏氏(建築史学者)による「日本建築の基礎を学ぶ・その1」 (112名参加)
1月30日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による明治維新講座第5回 (41名参加)
2月20日(土)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第36回 (34名参加)
3月14日(日)登谷伸宏氏(建築史学者)による「日本建築の基礎を学ぶ・その2」 (112名参加)
3月21日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第37回 (32名参加)
4月11日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による「旧伏見城下町を歩く」 (22名参加)
5月7日(金)裏紫都子氏(エッセイスト)による「弥生の日本海王国・出雲・その1」(63人参加)
5月9日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第38回 (34名参加)
5月21日(金)裏紫都子氏(エッセイスト)による「弥生の日本海王国・出雲・その1」(63人参加)
6月20日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第39回 (39名参加)
7月4日(日)登谷伸宏氏(建築史学者)による「神社建築を学ぶ・その1」 (78名参加)
7月18日(日)登谷伸宏氏(建築史学者)による「神社建築を学ぶ・その2」 (78名参加)
8月8日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第40回 (34名参加)
9月12日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第41回 (34名参加)
10月1日(金)中村武生氏(歴史地理史学者)による「彦根城」座学 (40名参加)
10月16日(土)中村武生氏(歴史地理史学者)による「彦根城」ウォーク (28名参加)
11月21日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第42回 (34名参加)
12月3日(金)アイリス応援隊プログラム「鶴橋商店街とKorean Townウォーク」 (23名参加)
12月5日(日)うららマニアック「太子道を行く」 (30名参加)KS企画
12月19日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による近代史講座第1回 (35名参加)
2020
1月12日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第27回 (22名参加)
1月17日(金)瀬戸の窯元への小さな旅へのお誘い(9名参加) HK企画
1月18日(土)中村武生氏(歴史地理史学者)による明治維新第2回 (24名参加)
2月1日(土)登谷伸浩氏(建築史学者)による書院造研修 at 旧三井下鴨別邸(28名参加)
2月9日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第28回 (23名参加)
2月13日(木)後藤玉樹氏(文化財保存計画協会)二条城研修その1(42名参加)
2月26日(水)倉方俊輔氏(建築史学者)による大阪の近代建築ウォーク(26名参加)
2月27日(木)後藤玉樹氏(文化財保存計画協会)二条城研修その2(19名参加)
3月10日(火)倉方俊輔氏(建築史学者)による大阪の近代建築ウォークその1ー2(22名参加)
3月11日(水)倉方俊輔氏(建築史学者)による大阪の近代建築ウォークその2―1(24名参加)
3月15日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第29回 (14名参加)
3月22日(日)倉方俊輔氏(建築史学者)による大阪の近代建築ウォークその2―2(19名参加)
4月3日(金)中村武生氏(歴史地理史学者)によるウォーク「本能寺の変を歩く」(10名参加)
5月23日(土)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第30回 (49名参加)
6月21日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第31回 (64名参加)
6月22日(月)倉方俊輔氏(建築史学者)による大阪の近代建築ウォークその4(16名参加)
6月25日(木)中村武生氏(歴史地理史学者)によるウォーク「聚楽城と武家地跡を歩く」 (16名参加)
7月11日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第32回 (56名参加)
8月30日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第33 回 (50名参加)
9月27日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第34回 (49名参加)
9月28日(月)倉方俊輔氏(建築史学者)による大阪の近代建築ウォークその3(21名参加)
11月3日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による講義「明智光秀のみた洛中洛外」 (30名参加)
11月6日(月)倉方俊輔氏(建築史学者)による大阪の近代建築ウォークその5(21名参加)
11月28日(土)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第35回 (42名参加)
12月5日(土)アイリス応援隊プログラム「舞妓の髪結いと着付け見学会」 (28名参加)
12月12日(土)中村武生氏(歴史地理史学者)による明治維新講座第3回 (41名参加)
12月17日(木)跡部信氏(大阪城天守閣研究副主幹)大阪城研修(19名参加) (SIGとの共催プログラム)
12月20日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による「京都御所研修」 (30名参加)
12月23日(水)うららマニアックツアー「奈良広陵町」(18人)
2019
1月10日 中塚公子氏(全国通訳案内士)なんばナイトフードツアー (4名参加)
1月11日 中塚公子氏(全国通訳案内士)なんばナイトフードツアー (4名参加)
1月13日 中村武生氏(歴史地理史学者)幕末維新・研究最前線第7回 (30名参加)
1月17日 中塚公子氏(全国通訳案内士)なんばナイトフードツアー (4名参加)
1月27日 中村武生氏(歴史地理史学者)幕末維新・研究最前線第8回 (28名参加)
2月10日 中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第21回 (27名参加)
2月19日 三浦豊氏(森の案内人)金閣銀閣ウォーク (20名参加)
3月3日 中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第21回 (29名参加)
3月11日 三浦豊氏(森の案内人)平安神宮無鄰菴ウォーク (座学あり)(20名参加)
6月6~7日 三浦豊氏(森の案内人)栗林公園1泊バスツアー (28名参加)
6月14日(金)裏紫都子氏(エッセイスト)うららマニアックツアー「東大寺大仏のルーツを求めて」 by K.S. (10名参加)
6月16日(日)堀田浩之氏(兵庫県歴史博物館学芸員)姫路城研修 (26名参加)
6月23日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第23回 (27名参加)
6月25日(火)三好敏光氏(伏見稲荷大社元正禰宜)による伏見稲荷研修(38名参加)
6月29日(土)アイリスウォーク(御所ガイディング練習+夷川・寺町・三条・古門前・新門前ウォーク、ウォーク先導:中塚公子氏(全国通訳案内士))(23名参加)
7月12日(金)裏紫都子氏(エッセイスト)講演『家元の家元としての天皇家』 (23名参加)
7月8日(月)、10日(水)、17日(水)中塚公子氏(全国通訳案内士)なんばナイトフードツアー(各日、4名、3名、4名)
7月21日(日) 中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第24回(26名参加)
8月25、29日 加羅博子氏(全国通訳案内士)による中崎ウォーク(両日とも5名ずつ参加)
9月15日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第25回 (27名参加)
10月7日(火)三浦豊氏(森の案内人)大阪城ウォーク No. 2 by S. M. (22名参加)
12月7日(土)アイリスウォーク(書写山、好古園) (12名参加)
12月12日(木)大阪城研修(48名参加) (KIGAとの共催プログラム)
12月15日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講座第26回 (22名参加)
12月17日(火)裏紫都子氏(エッセイスト)うららマニアックツアー「八尾」 by K.S. (19名参加)
12月22日(日)中村武生氏(歴史地理史学者)による明治維新第1回 (25名参加)
2018
1月14日 中村武生氏(歴史地理史学者)幕末維新・研究最前線第1回 (50名参加)
1月15日 中塚公子氏(全国通訳案内士)なんばナイトフードウォークツアー(4名参加)
1月23日 中塚公子氏(全国通訳案内士)神戸ウォーク(23名)
1月28日 中村武生氏(歴史地理史学者)幕末維新・研究最前線第2回 (40名参加)
2月10日 中村武生氏(歴史地理史学者)幕末維新・研究最前線第3回 (31名参加)
2月13日 三浦豊氏(森の案内人)二条城庭園ウォーク(21名)
2月25日 中村武生氏(歴史地理史学者)幕末維新・研究最前線第4回 (43名参加)
3月4日 茶道体験 at 八洲庵(大阪、千里)(9名参加) by RO&YM
3月10日 裏紫都子氏(エッセイスト)講演『日本人の死生観』 (36名参加)
3月18日 中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講義第16回 (23名参加)
5月31日 中塚公子氏(全国通訳案内士)なんばナイトフードツアー (4名参加)
6月9日 中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講義第17回 (30名参加)
6月29日 中塚公子氏(全国通訳案内士)なんばナイトフードツアー (4名参加)
7月15日 中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講義第18回 (33名参加)
7月26日 三浦豊氏(森の案内人)大覚寺・嵐山研修 (23名参加)
8月12日 中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講義第19回 (34名参加)
8月19日 『葵上』 裏紫都子氏(エッセイスト)お話+能公演鑑賞 (27名参加)
8月29日 三浦豊氏(森の案内人)大徳寺研修 (20名参加)
9月6日 三浦豊氏(森の案内人)金閣銀閣研修 (22名参加)
9月9日 中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講義第20回 (30名参加)
9月14日 三浦豊氏(森の案内人)妙心寺龍安寺研修 (21名参加)
12月2日 中村武生氏(歴史地理史学者)幕末維新・研究最前線5回 (33名参加)
12月16日 中村武生氏(歴史地理史学者)幕末維新・研究最前線6回 (32名参加)
12月18日 宮本裕次氏(大阪城研究副主幹)大阪城研修 (37名参加)
12月19日 山本博通師(観世流シテ方)による能楽おもしろ講座その2 (21名参加)
12月20日 中塚公子氏(全国通訳案内士)なんばナイトフードツアー (4名参加)
12月21日 裏紫都子氏(エッセイスト)うららマニアックツアー at 古市古墳群(12名参加)by KS
2017
1月15日 中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講義第11回
2月4日 加羅博子氏(通訳案内士)嵐山ウォーク(22名参加) by HK
2月9日 宮本裕次氏(大阪城天守閣研究副主幹)大阪城研修「近現代の大阪城と復興天守閣」(講義+ウォーク)(28名参加) 【元気企画主催】
3月2日 裏紫都子氏(エッセイスト)東大寺研修(41名参加)
3月12日 中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講義第12回
6月11日 中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講義第13回
6月25日 登谷伸宏氏(建築史学者)による御所研修(41名参加)
7月5日 中谷至宏氏(二条城の美術スタッフ)による二条城研修(37名参加)
7月16日 中村武夫氏(歴史地理史学者)による日本史講義第14回(32名参加)
8月20日 近江晴子氏(大阪天満宮文化研究所研究員)による講演「船場大坂ものがたり」(20名参加)
9月6日 山本通博氏(観世流シテ方)による「能楽おもしろ講座】(31名参加)
12月1日 跡部信氏(大阪城天守閣研究副主幹)による「豊臣大坂城研修」(31名参加)【元気企画主催】
12月14日 三浦豊氏(森の案内人、庭師)による「御苑・糺の森ウォーク」(22名参加)
2016
1月9日 中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講義第5回
1月19日 税理士による通訳案内士のための税のセミナー
2月11日 後藤玉樹氏(二条城)による二条城研修(3)
3月13日 裏紫都子氏引率・東大寺のお水取りの行見学
3月19日 中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講義第6回
6月5日 中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講義第7回
6月6日 宮本裕次氏(大阪城天守閣研究副主任)による大坂城研修
7月6日 なんばナイトツアー第1弾
7月9日 中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講義第8回
8月23日 大西晶允師(清水寺僧侶)による清水寺ミニ研修+ウォーク(先導:中塚)
9月7日 なんばナイトツアー 第2弾
9月4日 中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講義第9回
10月24日 なんばナイトツアー第3弾
12月11日 中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講義第10回
12/17(土)16~22時半 裏紫都子氏(エッセイスト)引率・春日おん祭・芸能奉納見学
2015
2月10 日 北川央氏(大阪城天守閣館長)による大阪城研修(2)
2月11日 後藤玉樹氏(二条城)による二条城研修(2)
3月6日 裏紫都子氏講演「神話にみる日本人」
6月22~24日 裏紫都子氏による伊勢・鳥羽研修(バスツアー)
7月20日 中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講義第1回 *資料有(日本史講座のページから読めます)
9月5日 天満・中崎ウォーク+竪琴のミニコンサート
9月7日 裏紫都子氏講演「中世日本人の美意識」
8月29日 中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講義第2回 *資料有(日本史講座のページから読めます)
9月23日 中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講義第3回 *資料有(日本史講座のページから読めます)
12月16日 裏紫都子氏引率・東大寺特別拝観+春日おん祭渡御見学
12月23日 中村武生氏(歴史地理史学者)による日本史講義第4回 *資料有 (日本史講座のページから読めます)
2014
2月11日 後藤玉樹氏(二条城)による二条城研修(1)
2月24日 裏紫都子氏講演「日本人と天皇」 *資料有
3月8~10日 瀬喜代子氏(通訳案内士、熊野古道の語り部)による熊野古道研修(バスツアー)
6月3日 北川央氏(大阪城天守閣館長)による大坂城研修(1)
8月27日 文化材保護に関する講演
9月4日 庵の能体験
9月8日 裏紫都子氏による東大寺研修(講演+ウォーク)
2013
1月7日 海遊館研修
3月15日 Matt Malcomsonさんに話を聞く会
4月14、15日 広島を学ぼう会
6月9日 裏紫都子氏による高野山研修(バスツアー、希望者は塔頭泊)
7月20日 天満研修(ウォーク先導:中塚)
8月28日 大阪造幣局研修()
10月28日 神戸ウォーク(ウォーク先導:中塚)
11月15、16日 中村武生氏(歴史地理史学者)による銀閣・金閣研修(講演&ウォーク)
2012
2月3日 三十三間堂界隈+大阪城
5月20日 中村武生氏(歴史地理史学者)清水寺と周辺の歴史を学ぶ(講演+ウォーク)
5月21日 斑鳩研修(バスツアー、ボランティアガイド)
10月13日 小盆栽体験教室(広樹園 枡見氏)
12月3日 中村武生氏(歴史地理学者)による比叡山延暦寺研修(バスツアー)
12月4日 能体験講座()+道頓堀界隈研修(先導:中塚)
2011
3月7日 午前:嵐山研修。午後:金閣研修
3月8日 午前:清水研修。午後:岡崎研修
11月16日 奈良研修(バスツアー)
2010
1月10日 奥田政友氏(庭師)、嵯峨井健(下鴨神社神職)による下鴨神社研修
2月13日 中村武生氏(歴史地理学者)による二条城についての講演と歴史ウォーキング
6月7日(月) 石田太一師(唐招提寺)と松久保伽秀師(薬師寺)による西の京研修
6月26日(土) 裏紫都子氏講演「日本の女性史 古代から幕末維新まで 理想の妻像の変化
7月15日(木) トヨタ工場見学(溶接工場+組立工場+トヨタ会館)バスツアー
9月12日(日) 西陣研修
11月3日(祝、水)岡崎の庭園巡り研修 奥田政友氏(庭師)
12月5日(日) 京都の街のウォーキングと植田正幸氏講演(考古学者)
2009
1月11日 奥田政友氏(庭師)による嵯峨野ウォーキング
3月14日 中村武生氏(歴史地理学者)による講演及び京都御苑歴史ウォーキング
3月28日 中村武生氏(歴史地理学者)による講演及び室町通歴史ウォーキング
7月5日 町屋と錦市場見学 (先導:中塚)
8月30日 裏紫都子氏(エッセイスト)による伊勢バスツアー
11月21日 上司永照師(東大寺持宝院住職)による東大寺研修
2008
3月2日 白木利幸氏による清水寺界隈の研修No.1
3月9日 白木利幸氏による清水寺界隈の研修No.2
6月29日 裏紫都子氏による第1回講演「神道とは何か?」
7月26日 裏紫都子氏による第2回講演「神道とは何か?」及びJR京都駅ビル探訪(先導:中塚)
9月20日 裏紫都子氏による三輪山実地研修(バスツアー)
11月30日 裏紫都子氏による第3回講演「神道とは何か?」
2007
3月4日 白木利幸氏(仏教研究家)による東大寺実地研修
7月1日 白木利幸氏による春日大社研修
12月2日 白木利幸氏による清水寺研修
2006
8月20日 二条城および二条陣屋の見学とガイディング練習
10月4日 北野天満宮の見学とガイディング練習
12月17日 中村美子氏による姫路城研修とモデルガイディング